2015-01-01から1年間の記事一覧

岩田豊雄(獅子文六)の『海軍』小国民版

https://twitter.com/clarakeene/status/576745392219410432このようなツイートを見かけました。「小説『海軍』少年向けリライト版」というのが紹介されています。これは岩田豊雄(獅子文六)の『海軍』のことだろうかと思って検索してみると、小国民版とい…

コロンボ警部が怒るとき

※ネタバレありです。ネタバレ部分は【以下ネタバレ】と書いて行を開けています。 ※lieutenant=警部ではないんですが(コロンボの肩書)、ここでは吹替でなじんだコロンボ警部という呼び方にしておきます。 『刑事コロンボ』の主人公コロンボ警部は、罪を憎ん…

副詞「普通に」の意味はなぜ通じにくいのか?

「ふつうに」という言葉を最近やたらに見かけるなと思っていたら、「ふつうに良かった映画」がはてなブログのお題になっていたのでした。 blog.hatenablog.com お題を受けて書かれたブログをいくつか読むと、「普通に」という言葉の新しい用法がいまだに通じ…

「軽率に」の用法変化と「噴飯物」の用法変化

※別サイトから移動しました。 2014-08-26 更新 2015-02-25 「軽率に」の用法が変化している?「軽率に」という言葉に、新しい用法が出てきているとのこと。ネガティブなニュアンスがなく、「気軽に」などに置き換えられるような使い方です。原義をひねった使…

文明堂カステラCMで知られるバーグ夫妻の紹介動画

文明堂のカステラといえば、踊る熊のCMが有名です。熊の人形を作ったのはナンシー・バーグさん、人形を操っていたのはノーマン・バーグさんです。YouTubeにバーグ夫妻の紹介動画がありました。1966年のものです。近年のバーグ夫妻を紹介しているブログもあり…

戦時下日本のアンゴラ兎

アンゴラウサギの毛をむしりとるのはフランス式らしいアンゴラウサギの毛をむしること自体には肯定的な意見が結構多い アンゴラウサギの採毛に関する記事を二つ書いたのですが、日本のアンゴラウサギにも興味深い歴史があるので、戦時中のことを中心に簡単に…

アンゴラウサギの毛をむしること自体には肯定的な意見が結構多い

先日、「アンゴラウサギの毛をむしりとるのはフランス式らしい」を書いたのですが、さらに詳しく調べてみました。 アンゴラウサギの毛をむしること自体には肯定的な意見が結構多く、中国の問題点はやり方が乱暴なところで、やり方が乱暴であれば刈り取るとい…

規約炎上事件は繰り返す

※別サイトから移動しました 2014-08-22 ushigyu.net 2001年に「Yahoo!ジオシティーズの著作権問題」というのを書いたのですが、この種の事件は何回も何回も繰り返し起こっています。すでに2001年の時点で、アメリカのジオシティーズで起こった事件の繰り返し…

アンゴラウサギの毛をむしりとるのはフランス式らしい

www.cnn.co.jp 一昨年話題になったらしいのですが、今回はじめて知りました。 以下、検索して見つけた、日本のアンゴラウサギに関する情報です。 国立国会図書館デジタルコレクション - アンゴラ読本 日本アンゴラ産業が出した『改訂アンゴラ讀本』(1938年…

同性愛禁止法はイギリスの置き土産

www.afpbb.com マレーシアの同性愛禁止法について、少し調べてみました。 国・地域別のLGBTの権利 - Wikipedia こちらのウィキペディア記事には「イスラム教では同性愛は禁じられているが、キリスト教ほど厳しく適用されておらず」とあり、イスラム圏でも、…

バイト敬語「○○円からお預かりします」のまとめ

www.nikkei.comこの記事で言及されている三つの表現の中の「○○円からお預かりします」について、これまでの議論などを簡単にまとめて見ます。 バイト敬語 - Wikipedia から(カラ)とは - コトバンク 1993年 『朝日新聞』10月20日東京版「いま東京語は・第3部 …

盗用を注意する側も大変なようです

www.enago.jp リンク先は、エディターの役割についての記事です。 記事には、 盗用を発見した場合(中略)決して非難をしないでください とあります。 なぜかというと、 たいていの論文著者はそれなりの業績を積んできた学者であり、たとえ盗用が行われてい…

「イスラム人」の用例が思ったより多い

「イスラム国」報道の影響だと思われますが、「イスラム人」という見慣れない言葉が広まっています。「イスラム国」という国家に「イスラム人」が住んでいるという誤解があるのでしょう。 「ユダヤ人」や「キリスト者」という言葉があるのだから言葉としては…

マンガ家 Vernon Grant

ウィキペディア英語版のMangaの項にVernon Grantというマンガ家が載っています。 Manga - Wikipedia, the free encyclopedia 日本に住んでいた1960年代の終わりから70年代の初めにかけて、日本のマンガに影響を受けた作品を描いた人のようです。 興味を引か…

ボタン電池の誤飲事故がアメリカでも深刻化しているらしい

※別サイトから移動しました 2014年 6月19日 [リンク切れ] ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース はてなブックマーク - ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース [PDF] 乳幼児(特に1歳以下)のボタン電池の誤飲に注意! -重症化…

ヤオイ・パドルで尻たたき

※別サイトから移動しました 2014-08-21 アメリカのコスプレ事情について調べていたら、ヤオイ・パドルという妙なものを見つけました。パドルというのはカヌーなどで使われる櫂です。その平たい部分に、YAOI、YURI、SEME/UKE、などと書いてあり、これで尻をた…

【百均】ボリュームコントロール付イヤホン延長コード

Seriaでボリュームコントロール付イヤホン延長コードを買いました。二個目です。ヘッドホン・イヤホンなどにつなげて手元で音量を調節することができます。 随分前はコントローラー付きの1000円くらいのヘッドホンを使っていたのですが、壊してしまったため…

ジョン・レノンと迷子紐

※別サイトから移動しました 2014年 6月19日 先日、『とくダネ!』で迷子紐が取り上げられました。 ネット上でも迷子紐問題が話題になり、次の三件のページからは、昨年(2013年)書いた「ヨーロッパでは迷子紐には数百年の歴史があるらしい」(の別サイトの…

ヨーロッパでは迷子紐には数百年の歴史があるらしい

※別サイトから移動しました 2013年 6月 6日 lessor.hatenablog.com 迷子紐が話題になっていたので、少し調べてみました。日本語でも英語でもいろんな名前で呼ばれてますが、とりあえずここでは迷子紐と呼んでおきます。 欧米ではかなり普及しているようで、…

「上履き」と「上靴」について調べてみた

nlab.itmedia.co.jp 昨年、「うわぐつ」「うわばき」分布図が話題になりました。 11月にはマンガ化もされています(未読です)。 RT数約2万!全国「うわばき・うわぐつ分布図」地図作成者ご本人の手によりマンガ化! 分布以外にも興味がわいたので調べてみ…

「汚名挽回」の誤用指摘 その5

※別サイトから移動しました 2014年 6月20日 「汚名挽回」という言葉が誤用なのかどうかは、これまでもずっと話題になってきました。昨年(2013年)話題になった時には、わたしも記事を書いています。 今回の話題がこれまでと違うのは、『三省堂国語辞典』の…

1945年の乳揺れアニメ「Tokyo Woes」

※タイトルを変更しました。元タイトル「アニメの乳揺れは英語でGainaxing。ディズニーアニメでは1937年に行われていた。」 ガーディアン紙の記事:Let me get something off my chest about boob physics in video games イギリスのガーディアン紙がゲームの…

【百均】電動毛玉取り

この時期には、ダイソーの百円電動毛玉取り器で黙々とセーターの毛玉を取っています。見る見るうちにケースの中に取れた毛玉がたまっていくので結構楽しいです。 高価な毛玉取り器には服を傷めないための機能があったりするらしいのですが、とにかく毛玉さえ…

インドでの強姦罪の特殊な使われ方

昨年、次のようなニュースがありました。インドのレイプ訴訟に関するものです。 www.afpbb.com 記事を読んでみると、どうも状況がよくわかりません。レイプ訴訟のはずなのですが、たとえば、女性の主張として「結婚の約束を得たために数回、性交渉を持った」…

海外の特撮オタ恐るべし

先月、ツイッターで『江戸に現れたキングコング』のフェイク動画が話題になり、何人かの方から一昨年書いた記事「『江戸に現れたキングコング』の断片と称する動画がYouTubeに上げられているのですが」へリンクしていただきました。 前回はどんな風に見破ら…

あの恥ずかしい気持ちには名前があった

※10月22日以降に追記しています。 blog.livedoor.jp アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」がすごく苦手 | ログ速(未編集のログ) 2013年9月、2ちゃんねるに「アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」がすごく苦手」というスレッドがたちました。…