2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「ふつうに」という言葉を最近やたらに見かけるなと思っていたら、「ふつうに良かった映画」がはてなブログのお題になっていたのでした。 blog.hatenablog.com お題を受けて書かれたブログをいくつか読むと、「普通に」という言葉の新しい用法がいまだに通じ…
※別サイトから移動しました。 2014-08-26 更新 2015-02-25 「軽率に」の用法が変化している?「軽率に」という言葉に、新しい用法が出てきているとのこと。ネガティブなニュアンスがなく、「気軽に」などに置き換えられるような使い方です。原義をひねった使…
文明堂のカステラといえば、踊る熊のCMが有名です。熊の人形を作ったのはナンシー・バーグさん、人形を操っていたのはノーマン・バーグさんです。YouTubeにバーグ夫妻の紹介動画がありました。1966年のものです。近年のバーグ夫妻を紹介しているブログもあり…
アンゴラウサギの毛をむしりとるのはフランス式らしいアンゴラウサギの毛をむしること自体には肯定的な意見が結構多い アンゴラウサギの採毛に関する記事を二つ書いたのですが、日本のアンゴラウサギにも興味深い歴史があるので、戦時中のことを中心に簡単に…
先日、「アンゴラウサギの毛をむしりとるのはフランス式らしい」を書いたのですが、さらに詳しく調べてみました。 アンゴラウサギの毛をむしること自体には肯定的な意見が結構多く、中国の問題点はやり方が乱暴なところで、やり方が乱暴であれば刈り取るとい…
※別サイトから移動しました 2014-08-22 ushigyu.net 2001年に「Yahoo!ジオシティーズの著作権問題」というのを書いたのですが、この種の事件は何回も何回も繰り返し起こっています。すでに2001年の時点で、アメリカのジオシティーズで起こった事件の繰り返し…
www.cnn.co.jp 一昨年話題になったらしいのですが、今回はじめて知りました。 以下、検索して見つけた、日本のアンゴラウサギに関する情報です。 国立国会図書館デジタルコレクション - アンゴラ読本 日本アンゴラ産業が出した『改訂アンゴラ讀本』(1938年…
www.afpbb.com マレーシアの同性愛禁止法について、少し調べてみました。 国・地域別のLGBTの権利 - Wikipedia こちらのウィキペディア記事には「イスラム教では同性愛は禁じられているが、キリスト教ほど厳しく適用されておらず」とあり、イスラム圏でも、…
www.nikkei.comこの記事で言及されている三つの表現の中の「○○円からお預かりします」について、これまでの議論などを簡単にまとめて見ます。 バイト敬語 - Wikipedia から(カラ)とは - コトバンク 1993年 『朝日新聞』10月20日東京版「いま東京語は・第3部 …
www.enago.jp リンク先は、エディターの役割についての記事です。 記事には、 盗用を発見した場合(中略)決して非難をしないでください とあります。 なぜかというと、 たいていの論文著者はそれなりの業績を積んできた学者であり、たとえ盗用が行われてい…
「イスラム国」報道の影響だと思われますが、「イスラム人」という見慣れない言葉が広まっています。「イスラム国」という国家に「イスラム人」が住んでいるという誤解があるのでしょう。 「ユダヤ人」や「キリスト者」という言葉があるのだから言葉としては…
ウィキペディア英語版のMangaの項にVernon Grantというマンガ家が載っています。 Manga - Wikipedia, the free encyclopedia 日本に住んでいた1960年代の終わりから70年代の初めにかけて、日本のマンガに影響を受けた作品を描いた人のようです。 興味を引か…
※別サイトから移動しました 2014年 6月19日 [リンク切れ] ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース はてなブックマーク - ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース [PDF] 乳幼児(特に1歳以下)のボタン電池の誤飲に注意! -重症化…
※別サイトから移動しました 2014-08-21 アメリカのコスプレ事情について調べていたら、ヤオイ・パドルという妙なものを見つけました。パドルというのはカヌーなどで使われる櫂です。その平たい部分に、YAOI、YURI、SEME/UKE、などと書いてあり、これで尻をた…