エンド・オブ・ザ・カーテン
数ヶ月前、ウィキペディア英語版を見ていると、面白い表現を見つけました。
Bakumatsuの項で、「Late Tokugawa Shogunate」という訳が示された後、literally(文字通りの訳)として、「end of the curtain」と書かれているのです。
エンド・オブ・ザ・カーテン
そういえば幕府の幕ってそういうことだったなあと思う反面、「エンド・オブ・ザ・カーテン」には違和感があります。「携帯電話料金」を略した「携帯料金」を、「持ち運べる料金」と説明してしまったような感じです。
現在は、この部分は書きかえられています。
「end of the curtain」という表現が書き込まれたのは、2011年5月。2013年1月にはトークページ(ノートページ)で疑問が投げかけられていましたが、「end of the Shogunate」に書きかえられた2015年5月まで、4年間掲載されていました。
Bakumatsu: Difference between revisions - Wikipedia, the free encyclopedia
Shogun - Wikipedia, the free encyclopedia
ちなみに、こちらでは幕府はテント・オフィスになってます。
ほかにも漢字直訳を見つけたので、いくつか紹介します。漢字直訳で意味がずれているのもあれば、意味はあっているけど語感が新鮮というものもあります。
Setsubun - Wikipedia, the free encyclopedia
恵方巻 lucky direction roll
知らなかったんですが、「lucky direction roll」って広く使われている訳のようです。
Tengu - Wikipedia, the free encyclopedia
天狗 heavenly dog
ヘブンリー・ドッグ
大関 - Wiktionary
大関 great barrier
『ウィクショナリー』より。グレート・バリア。大関の関は関所の関。だからバリア。
関脇は「next to the barrier」(関脇 - Wiktionary)。
Rangaku - Wikipedia, the free encyclopedia
解体新書 Understanding [of the] Body New Text
「解」は「理解」の「解」ってことでしょうか?
Boshin War - Wikipedia, the free encyclopedia
戊辰戦争 War of the Year of the Yang Earth Dragon
なるほど。戊(つちのえ(土の兄))だからYang Earthなんですね(兄がYang(陽))。