2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【メモ】獅子文六と自閉症

獅子文六のエッセイに、自閉症を話題にしたものがあります。 近年は自閉症などの発達障害が広く知られるようになり、言及されることも多いですが、1965年当時は、かなり珍しいことだったのではないかと思います。 エッセイは「自閉児」というタイトルで、『…

『デビルマン』第5巻の修正部分

※2002年ごろ書いた文章です。 文庫の『デビルマン』第5巻を古本屋で購入。 これの親本である愛蔵版が、オリジナル版と『新デビルマン』と新作部分を再構成したものであるというのは知っていたんですが、読んでみて愕然としました。オリジナル部分の顔も違う…

元号案「シスコおばQガム」と「ロッテオバQガム」

元号は「令和」になり、「シスコおばQガム」は今回も落選しました。 「シスコおばQガム」というのは、星新一氏による元号案です。 『SF作家オモロ大放談』収録の座談会で、次のように提案されています。初出は1969年のようです。 筒井 明治があるんだから、…

「わかりる」の1950年代の用例3件

togetter.com このtogetterのブックマークコメントに書いた内容に書き加えました。 togetterでは、トニー谷の歌「こんなに變るものかしら」(三木鮎郎作詞 1955年)の歌詞にある「さんざん分りる事ざんす」が紹介されているので、それ以外の用例を探してみま…

【メモ】「同人誌」に「どうにんし」という読み方はあるのか?

「同人雑誌」は「どうじんざっし」と読むのが普通だと思いますが、辞書によれば「どうにんざっし」という読み方もあります。 『日本国語大辞典』では、「どうにんざっし」という読みでの用例として、一瀬直行『彼女とゴミ箱』(1931)を挙げています。 同人…

「レタスの花言葉は牛乳」を遡る

www.netlorechase.net こちらの記事のコメント欄に書いたことに、最近調べたことを付け加えて書きました。 Googleブックスで「レタス 花言葉 牛乳」を検索すると見つかる次のページには、「つめたい愛情」(英〕、「牛乳」、「栄養」、「幼児」(仏)の意味にな…

お茶づけの素にかけるのは、関西と名古屋では、お茶派が優勢

※はてなブックマークで2015年に書いた内容に、少し付け加えました。 お茶づけの素を使うときに、お湯をかけるのかお茶をかけるのかというのは、以前からよく話題になります。 この件に関して、永谷園によるアンケート調査には次のものがあります。 おかげさ…

宮﨑駿監督のペンネーム「照樹務」は何と読むのか?

宮﨑駿監督のペンネームの一つに、「照樹務」があります。『ルパン三世』第2シリーズの145・155話で使われています。 このペンネームは何と読むのか? テレコム・アニメーションフィルムという社名から「てれこむ」なのか、人名っぽく「てるきつとむ」なのか…

JASRAC対ブログ界:2002-2019

staff.hatenablog.com 先日、はてなとJASRACが包括的利用許諾契約を締結したことが発表されました。 ブックマークコメントの反応は割れています。 わたしはこの結果をさびしく思う側なんですが、しかたないなとも思います。 引用のつもりなら、「引用です」…